推理ゲームのおすすめ4つ
アリスの精神裁判
・童話「不思議の国のアリス」をモチーフとした探索推理アドベンチャー!
・シナリオボリュームは脱出ゲームの数十倍!しかも完全無料
少し怖いですが、ストーリーがとにかくいいです。終わった後も色々と考えさせられます…
謎解きの難易度もそこまで難しくはないので謎解き初心者にもオススメ
バカサスペンス
・登場人物の個性が豊か過ぎる
・エンディングが15種類も用意されていてやり込み要素アリ
バカっぽく推理していくのが面白いです。
登場人物とは裏腹に、事件の謎解きはなかなか奥が深くて楽しいです。
ナゾトキの時間 – 謎解きで推理力を試す面白いゲーム
・イラストから手掛かりを探してタップ。簡単操作
・出題数は全部で600問以上、全て無料でプレイ可能
1つの事件を段階的に推理していくゲーム。
1つ1つの問題が短いので隙間時間にサクッとできるのもポイント
YASU-第7捜査課事件ファイル-
・待ち時間無しで一気に遊べる
・証拠を集めて犯人に突き出すのがおもしろい!
お決まりのコンビって感じですがそれがいい。
待ち時間無しで一気に進めれるので時間を忘れてやっちゃいます。
アクションゲームのおすすめ3つ
INMOST
・ドット絵×光の表現が素晴らしい
・AppleArcadeでお得に遊べる
最初に選ぶことができる旅人は攻撃手段を持っていません。なのでモンスターをひたすら回避したり罠にはめながら進んでいきます。
何度も死にながら先に進む方法を見つけていくのが面白いです。
LEGO® Star Wars™: TCS
・エピソード1~6まで収録
・フォースやライトセーバーが使える!
アクションが結構激しめ。アクションと謎解きの両方がしっかりと味わえます。
エピソード1は無料で2以降は課金制です。
INSIDE
・ダークな世界観での横スクロールアクション
・適度に謎を残したストーリー

キャラクターの生々しい動きと世界観が統一されていてドップリつかれるゲーム。
ストーリーも言葉での説明が無いのであれこれ考察したい人にはオススメかも?
RPGゲームのおすすめ2つ
新宿ダンジョン
・沖縄在住の作者が東京と沖縄を行き来しながら作成
・やり込み要素満載!
プレイヤーは新宿南口を出発して東京都庁まで冒険。
現実の新宿駅が工事されるたびにゲームでのアップデートもしてるんだとか…
実際の新宿駅を予習したい方にもおすすめのゲームです。
謎解きRPG はっぴーはろうぃん
・ゆるかわなキャラクター達が登場
・コマンド制のターンバトルが面白い!
敵と戦いながら謎を解き進めていくゲーム。
レベルは謎を解いているうちに上がっていくのでバランスも良いです。
脱出ゲームのおすすめ4つ
脱出ゲーム 君おくる火
・全8ステージで適度なボリューム
・謎解きの難易度は難しすぎずストーリーに入り込みやすい
タップとスワイプで物語を進めていきます。
夏×田舎×恋×死。この組み合わせにピンと来た方にはオススメのゲームです。
脱出ゲーム Cafe:水のある風景
・やりごたえのある難易度とボリューム
・画像付きのヒントがあるので詰み無し
水の中の可愛い生き物たちに囲まれながらの脱出ゲームです。
謎解きはそこそこの難易度ですが、困ったときはヒントに頼ることができるので最後までプレイ出来ます。
脱出ゲーム 忘れ雪
・全ステージ無料!
・子狐と、雪にまつわる不思議な話。
プレイヤーは子狐となり、閉じこもった人間を元気づけるために
さまざまな物を集め、恩返しすることを目指します
謎解きの難易度は高めですが、その分解いた時の達成感もたまりません。
ストーリーを楽しむためにもう1周するのもオススメです。
脱出ゲーム 迷い猫の旅 – Stray Cat Doors –
・クリアするにつれて部屋がにぎやかになっていきます!
・絵本のような可愛いグラフィック
可愛いキャラクターと絵に癒されます。
ステージも全6ステージなのでサクッと気軽にプレイしたい方にオススメ
まとめ
スマホでできる謎解きゲームのアプリを13個紹介してきました。
可愛いものから怖いものまで、サクッとできるものからじっくりやるものまで。
皆さんがゲームを見つける際に、少しでも参考になればなと。
今回はこの辺で終わりたいと思います。それでは!